TGSでは、大学院課程を修了した同窓生を対象に、先生方が研究会やゼミを主催されています。
研究会名 | ゼミ内容 | 主催者名 | HP |
---|---|---|---|
ドラッカー学会 | 野田一夫先生、北矢行男先生と立ち上げました | 野田一夫教授 北矢行男教授 |
![]() |
多摩大学総合研究所 「ソシオ・ビジネス研究センター」 |
ソシオビジネスに関する研究全般 詳細 |
多摩大学総合研究所 (北矢行男教授) |
![]() |
TGSファイナンス研究会 | 現代ファイナンス理論の先端の理論の研究から 実務に於けるホッとな課題の探求に至るまで、業際・境界領域も含めて、幅広く自主研究する。 詳細 |
青山浩一郎教授 | ![]() |
組織研究部会 | 「個人と組織」に関する勉強会 詳細 |
松浦敬紀教授 | ![]() |
スピーカーズコーナー・トウキョウ 2008 | 旬のテーマを旬の3人のスピーカーズが熱っぽく語り、議論する、河村先生企画の新シリーズ 詳細 |
河村幹夫 教授 統合リスクマネジメント研究所 所長 |
![]() |
知的財産権研究会 | 知的財産権について、経営側からどのように捉えるかを勉強する。 詳細 |
斎藤(富)教授、篠田教授、及び院生会 | 現在ありません |
入門『医療経済学』 | 医療経済の動向から未来を読み、保険事業や共済事業の歴史と理念を踏まえながら、保険・医療・介護等に携わる者がいかなる経営理念や哲学を持って業務に取り組むべきか議論したい。 詳細 |
真野俊樹教授 多摩大学医療リスクマネジメントセンター |
工事中 |
TGS同窓会では、大学院教授と同窓生の交流を通じて、新しい知を社会に創造していく活動の一環として、大学院教授によるメーリングリストを後方支援していこうと考えております。田坂先生のMLを一つのモデルとさせていただき、今後教授の皆様のご意見を伺いながら、ネットワークを広げて参ります。
ML名 | 教授名 | 概要 | URL | 参加資格 | 申込方法 |
---|---|---|---|---|---|
田坂塾 | 田坂広志教授 | 一人のプロフェッショナルとしての成長と、一人の人間としての成長をめざし、田坂塾の塾生の方々と互いに切磋琢磨をしていきたいと考えています。 このメーリングリストを中心に、インターネットを利用したラジオ放送「ソフィアバンク・ラジオ・ステーション」などを活用し、活動していきます。 |
(なし) | 田坂教授の講義を受講した方々の中から、大学院での講義のごとく、田坂教授との真剣勝負を希望される方々 | (田坂先生の講義受講者に別途ご連絡があります) |